OBの皆さま

資生堂グループのOBの皆さま

ご退職後の暮らしを充実していただくために。

資生堂グループにお勤めの皆さまには、ご退職された後も継続してご加入いただける各種保険をご用意しております。ご退職後の暮らしを充実したものにするためにも、現在のご自身やご家族に合った保障(補償)を合理的に準備することはとても大切です。保障(補償)の見直しやお手続きについては、当社までお気軽にご相談ください。

保障(補償)の重複・ムダなどございませんか?

保険の内容をチェック
してみましょう

死亡保障(補償)は必要以上に加入していませんか?

在職時やお子さまが小さい間は、教育資金や生活費の責任が重いため、死亡保障(補償)も十分な保障(補償)に加入していたのではないでしょうか?既にお子さまが独立されている場合など、現役時代ほどの死亡保障(補償)は不要となるケースもあります。見直しによって浮いたコストを他に回すことも、充実したセカンドライフに備える効果的な方法です。

病気やケガの備えは、安心できる内容になっていますか?

年齢とともに病気やケガのリスクも高まります。何歳までいくらの保障(補償)が必要なのか?今一度考えてみましょう。また、医療保障(補償)は既往症があると新たに加入できないこともありますので、現在加入中の保険を上手に活用することも大切です。払込方法の変更や保障(補償)額の変更など、現在のご自身に適した内容にリニューアルしてみましょう。

効率的な資産運用はできていますか?

これまでの在職中の貯蓄に加え、退職金などの一時金が入る方も多いのではないでしょうか?もちろん、資産運用にはリスクも伴いますので、ご自身の運用実績や経験、資産状況により、運用できる資産とリスクの許容範囲も変わります。また一方で、貯蓄を取り崩しながら生活している方もいらっしゃると思いますが、長くゆとりあるセカンドライフを送るためには、運用しないリスクについても考える必要があります。

退職後のご継続について

退職後のご継続や退職前(在社中)に必要なお手続きなどにつきましては、以下のページをご覧ください。